観戦マナー
Jリーグ観戦マナー&ルール
JリーグおよびJクラブでは安全で快適なスタジアムでの試合観戦を提供するため、管理規定に基づいて試合の安全管理を行っています。来場者には、管理規定を守っていただくよう呼びかけ、禁止行為やセキュリティ上問題となる行為が行われた場合には、退場や入場禁止の処分に従っていただく場合があります。
大分トリニータ観戦ルール
大分トリニータ禁止事項
- 泊り込みでの入場待ち。
- 所定の場所以外に車両もしくは自転車の乗り入れ、または駐車・駐輪すること。
- 正当なチケットまたはアクレディテーションカードを所持せず入場すること。
- 無線通信機器(携帯電話およびPHSを除く)の持ち込みおよび使用。
- 顔が認識できないようなフルフェイス型ヘルメットやマスク等の使用。
- 投げ込みを目的と思われる物の持ち込み。
- トラックに損傷を与えるような履物(スパイク・ハイヒール等)の使用。
- 事前の約束なく選手または試合運営に関わる関係者に面会すること。
- 大分トリニータの承認を受けていない商行為、寄付金の募集、広告物の掲示など。
- 勧誘、演説、集会、布教等をすること。
- 関係者以外の立ち入り禁止区域への不正侵入。
- 所定の場所以外にゴミ、その他汚物の廃棄および喫煙(電子タバコ等も含む)すること。
- 施設内の全ての設備に対する損壊行為。
- 席取りやシート、フラッグを利用しての場所取り行為。
- 三脚を使用しての撮影。
- 試合の音声、映像の全部もしくは一部をインターネットその他のメディアを通じて配信すること。
- 営利目的で競技、式典、観客等の写真撮影またはビデオを撮ること。
- 紙吹雪、紙テープ、傘の使用。
- ホームゴール裏でのビジターチームへの応援およびビジターグッズ(レプリカユニホーム・タオルマフラー等)の着用および使用。
- ビジターゴール裏での大分トリニータへの応援および大分トリニータグッズ(レプリカユニホーム・タオルマフラー等)の着用および使用。
- メインスタンド、バックスタンド、2階席での立ち見による観戦・応援。
- フェンス、手すりに腰掛けたり、またがったり、身を乗り出しての観戦、応援。
- メインスタンドでの太鼓等(鳴り物)を使用しての観戦・応援。
- メインスタンドにおけるゲートフラッグ及び横断幕等を揚げ、他のお客様の観戦を妨げる行為。
- 試合運営に支障がある鳴り物(笛・チアホーン等)を利用しての観戦・応援。
- 拡声機の不正使用。(ピッチ、スタンドに向けての誹謗中傷的使用)
- 2階席・メインスタンドでのビッグフラッグの使用。
- 指定の場所以外での横断幕の掲出およびバンデーラの使用。
- 運営妨害行為。(集団での抗議活動、バス止め等)
- 営業妨害行為。(スタジアム周辺にて無許可での不特定多数の人に対するチケット配布等)
- 場内の秩序を乱す行為。
- 他の観客に迷惑のかかる行為。
- 選手や審判への罵声、中傷。
前日シート張り・待機列について
- シートによる場所取りは試合前日の抽選後とし、この時間より前の場所取りは禁止とさせていただきます。
- 前日抽選前に張られているシートについては、回収させていただきます。
※回収させていただいたシートは、(株)大分フットボールクラブにて保管させていただきます。試合日より1週間保管いたしますが、それ以降連絡がない場合は処分させていただきます。
- シートは1名につき1枚、7名以下といたします。
- シートには試合日・対戦カード・グループ名(代表者氏名)・人数を記載してください。
- 前日から泊まりでの場所取りは行わないでください。
- シート張りは必ず養生テープを使用してください。ガムテープ・紙テープは禁止です。
- 張られたシートは所有者にて責任をもって管理してください。シートが剥がれたり破損したりした場合は一切責任を負いかねます。
- 試合前日にホームスタジアムにて他のイベント等で使用がある場合は、時間を変更する可能性もございます。
- 試合当日は開門の約30分前に列整理を行いますので列にお並びください。

前日シートのルールについて
西・北・東ゲートの前日シート張りにつきましては抽選で行います。
試合前日15:40 抽選会場集合、その後抽選開始、抽選終了後各ゲートへ移動
抽選後~ シート張り開始
※抽選会場に極端に早く来場されることはご遠慮ください。
※抽選以降に来場された方につきましては抽選に参加された方のシート張りが終わった段階から来場された順に随時シート張りを開始していただきます。
※抽選の参加は一人に付き1回のみとなります。

開門時間について
- 大型荷物の搬入 キックオフ3時間30分前
- 年間チケット購入者 キックオフ2時間30分前
- 一般チケット購入者 キックオフ2時間前
※ベビーカー・車いす・妊婦・障がいのある方は、お持ちの券種に該当する開門時間に車いす・ベビーカー入場口から入場していただきます。
※車いすの付き添いは1名様に限ります。
※ベビーカーの付き添いは保護者とお子様に限ります。
再入場について
昨年まで再入場の際に、当該試合の入場チケット(もしくはパス)と再入場券の確認をしておりましたが、今年度よりブラックライトを
使用してのスタンプ確認へ変更いたします。
入場後、一旦場外へ出る際にチケットの半券(もしくはパス)をご提示いただくと手にスタンプを押印させていただきますので、再入場の際にスタンプが押印された手をお見せください。
横断幕について

青ライン:
大分トリニータ横断幕掲出可能場所
赤ライン:
ビジターチーム横断幕掲出可能場所
- メイン・バックスタンドの横断幕は手摺の2段目から掲出となります。
- スタンド上部の手摺にも掲出可能。
※但し手摺の大きさに収まる物に限る。
- 座席・通路への掲出は不可。
- 原則お持ちのチケットエリアの方の横断幕を優先する。
※但し掲出がない場合は違う券種でもチケット確認スタッフに申し出れば掲出可。
- スポンサー看板などと重なる掲出は不可。
- 大型荷物の搬入の際に大分トリニータの横断幕にかぎり事前横断幕の掲出可。
入場ゲート 西・北・東
横断幕掲出時間 キックオフ3時間30分前~3時間前まで
※キックオフ3時間前になりましたら掲出が終わっていなくても退出していただきます。
メインスタンドのバナー掲出に関して
横断幕の掲出は、手すりの2段目からお願いいたします。但し、運営に支障をきたすと判断された際は、撤去をお願いする場合があります。又、横断幕が破損した場合の責任は一切負いかねます。

ビジターエリアについて
- 大型荷物の搬入時間はキックオフ3時間前となっております。
- 当日券の販売はキックオフ4時間前となっております。
※試合により変更の場合がございます。 - 開門時間はキックオフの2時間前となっております。
- ビジターエリア内への入場はキックオフ2時間前からとなっております。
- 待機列のシート張りは、試合前日の16時以降となっております。16時より前に張られたシートは回収させていただきますのでご承知置きください。尚、回収したシートは㈱大分フットボールクラブで預からせていただきます。試合日より1週間保管いたしますが、それ以降連絡がない場合は廃棄させていただきます。
- シート張りは必ず養生テープを使用してください。ガムテープ・布テープ・紙テープは禁止です。
- 横断幕は指定された場所以外には掲出が出来ませんので御了承ください。掲出禁止区域に掲出された場合、スタッフにより撤去をさせていただきます。
- 座席や通路を覆う横断幕の掲出及び席張り行為は禁止となっております。また、緩衝エリアへの立入・横断幕掲出は固く禁止いたします。
- バンデーラは座席エリア内でご使用ください。使用するまでは座席の間にお入れください。
- 試合終了後のビジターチームの応援は、フィールド上にビジターチーム選手がいる間とさせていただきます。すべてのビジターチーム選手がフィールドからダッグアウト(軒下)に引き上げましたら、応援を終了していただきます様お願いいたします。
- 観戦・応援はJリーグ観戦マナー&ルール、大分トリニータ観戦ルールを遵守いただきます様お願いいたします。




